まるほログ

映画やボドゲや地域情報などを気ままに。上田市鹿教湯温泉に住む元地域おこし協力隊のブログです。

秋だ! 山だ! 松茸だ! ~食浴の秋祭り~

f:id:marukochikiokoshi:20161005085223j:plain

 

松茸、打ち取ったりーー!

 

はい。

鹿教湯では現在、絶賛、きのこシーズンです。

 

上田市は長野県内でも有数の松茸の産地です。

ここ鹿教湯でも山に登れば、なかなか見つかりませんが、何本かは手に入れることができました。

 

きのこ山は夏ごろに競売にかけられ、数十万で競り落とされます。

その頃は、今後雨がどれだけ降る、気温がどれだけ下がるなどきのこが育つ条件が分かりませんので、完全に先物買い状態ですね。

 

きっと名人はそこら辺のところが分かっているんでしょう。

そのため、絶対に勝手に入ってはいけません。

 

f:id:marukochikiokoshi:20161005090500j:plain

(写真内のオレンジ色っぽいのは食べれるきのこ)

 

僕は今回、知り合いの方の山にご一緒させていただきました。

ほぼ垂直じゃん! という山道をよじ登り、ぬかるみに足を取られたり、木の枝に頭をぶつけながらの収穫作業。

 

f:id:marukochikiokoshi:20161005090541j:plain

あ、思い出した。

これモンスターハンターだわ。

 

松茸以外にも、食べれるきのこをついでに採っておきます。

f:id:marukochikiokoshi:20161005091126j:plain

(写真はアミタケとニンギョウダケ。前にも書きましたが、見知らぬきのこは絶対に触らない! 採らない! 食べない!)

 

素人のきのこ狩りは、毒きのこの危険がありますので、持って帰るのは簡単に判別できるものだけです。今回はニンギョウダケとアミタケがそれぞれ15、6本ずつ。

松茸は大小合わせて4本といったところでした。

 

今年は比較的、松茸の本数は少ないとのこと。

夏から秋にかけての台風が影響しているのでしょうか?

 

さて、早速調理していきましょう。

松茸は香りを逃がさないよう、あまりきれいには洗えません。

他のきのこは、味は松茸と比べるまでもありませんが、量が多いため調理の幅が広がります。

f:id:marukochikiokoshi:20161005091804j:plain

(松茸はアルミでバター焼きに。バター無いからマーガリンで)

f:id:marukochikiokoshi:20161005091722j:plain

(きのこづくし定食。それぞれに味の個性が違います)

 

安月給のくせに、過分なほど秋の味覚を楽しませてもらっております。

地元民ならではの楽しみですが、ここで観光客の方に朗報です!

この10月、鹿教湯でその松茸に関係したイベントが待っております!

 

食浴の秋祭り 10月10日(月・祝) 開催!

開催時間:10時~14時

場所:鹿教湯交流センター

 

f:id:marukochikiokoshi:20161005092530j:plain

 

鹿教湯にて、朝の10時から開催される秋祭り。

松茸を中心として、様々な催しが行われます。

食欲の「欲」の字が、鹿教湯温泉を表す「浴」なのがちょっとしたポイントですね。

 

千人分の松茸汁を一気に作り上げるという「千人鍋」

f:id:marukochikiokoshi:20161005092643j:plain

 

地元で採れた松茸を競り落とす、「松茸オークション」

f:id:marukochikiokoshi:20161005092703j:plain

鹿教湯温泉 食浴の秋祭り

 

その他、ステージではコンサートが行われ、キノコ以外にも屋台が立ち並びます。

昼間だけの開催になりますので、お腹を空かせて行きましょう。

 

上田の秋の味覚を堪能できる、この秋祭り。

もしご旅行の予定がございましたら、ぜひともお越しください!

 

 

ちなみに僕は、またもやステージ担当です。

鹿教湯フェスで結構こりたんだけどなぁー。