まるほログ

映画やボドゲや地域情報などを気ままに。上田市鹿教湯温泉に住む元地域おこし協力隊のブログです。

丸子温泉郷に住んでいます。

仕事を言い訳にして更新をおろそかにしています。

まあ、誰も見てないでしょうからいんですけどね。

 

さて、丸子地域には誇るべき温泉郷があります。

まんまで丸子温泉郷と言い、3つの温泉からなります。

 

鹿教湯温泉

もしかしたら聞いたことあるかもです。

名前の由来は「鹿が猟師に教えた湯」。またもまんまです。

国民保養温泉地』に認定されているリハビリのメッカだったのです。

 

f:id:marukochikiokoshi:20160715094056j:plain

温泉の効能としまして、高血圧症、動脈硬化症、脳卒中の後遺症、動脈硬化症、慢性関節リューマチ、慢性筋肉リューマチ、神経痛、骨及び関節等の運動障害および疲労回復

と多岐にわたり、飲用にて便秘や胆汁分泌促進にも効果があります。

単純温泉(弱アルカリ性)であるため、匂いもなくやわらかいお湯で、だれでも入りやすい温泉なんですね。

温泉郷の中では一番大きな温泉です。 

 

そのため、温泉街には大きな病院があり、今でも患者さんと介護の方が、温泉街をリハビリのため歩いています。(皆さん挨拶すると快くご返事いただけます)

 

また地理的には、長野の中心ということもあり、車でのアクセスがしやすいという利点があります。

上田~松本のバスもあり、今後発展が期待されるエリア、であってほしい。

f:id:marukochikiokoshi:20160715101610j:plain

 

 

霊泉寺温泉

二番目に大きいのがこの霊泉寺温泉

由来の前に、下の画像を見たことがあるでしょうか?

妖怪好きならば見たことあるかもですね。

f:id:marukochikiokoshi:20160715095934j:plain

この浮世絵は月岡芳年『新形三十六怪撰』という、紅葉という鬼女を平維茂が討ち捕ったという伝説を描いています。

この戦いの後、帰路につく維茂でしたが丸子にいる柏木の鬼の話を思い出し、ついでに退治しようと考えて丸子に入りました。(考え方がドラクエ的ですね。素敵です)

その鬼を退治したと時に傷を負い、その傷を癒したというのが、

この霊泉寺温泉

 

f:id:marukochikiokoshi:20160715095748j:plain

 

f:id:marukochikiokoshi:20160715101103j:plain

上の写真のように、霊泉寺という古いお寺があり、川のせせらぎが気持ちの良い場所です。

効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、 冷え性、胃腸病、切り傷、やけど、高血圧、 打ち身、痔疾など。

場所が近いのに効能が違うというのは中々興味深いですよね。

 

大塩温泉

温泉郷の中では一番小さな温泉。

というか一つしか共同浴場がない。

f:id:marukochikiokoshi:20160715102514j:plain

公式のHPでひなびた雰囲気と言っちゃってます。

ただこの温泉。かなり歴史はしっかりしていて、『信玄の隠し湯』との呼び名のある温泉なんですよ。上田は真田の里というイメージが強いですが……。

この共同浴場と宿以外、ホテルなどほとんど廃墟なんですが、そのおかげで『秘湯』感がすごい温泉といえます。

誰もいない世界で温泉を求めて歩く。

洋ゲーオープンワールドの世界観がダブったり……。

 

 

 

と、こんな温泉卿です。

わりと悪くない。

しかしそれでは客は来ない。

 

そこが今後の課題だなぁー。