まるほログ

映画やボドゲや地域情報などを気ままに。上田市鹿教湯温泉に住む元地域おこし協力隊のブログです。

開業‼ 元地域おこし協力隊のわたしが、補助金を利用して起業するために必要だったもの

 

長く続いてきた梅雨がいよいよ終わる気配を見せてきました。


上田市では昼はかんかん照りで暑く、

夕方になると突然降りだす奇妙な天候が続いており、

仕事前に洗濯物を干して出かけるサラリーマンには酷な天気だったことでしょう。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190731232024j:plain

 

梅雨の由来は、ちょうど梅の実が熟して黄色くなる時期に降る雨であることから

「梅雨」と呼ばれるようになったといわれています。

 

 

また雨と暖かい気候のせいで黴(かび)が発生しやすくなることから

「黴雨(ばいう)」とも書くそうです。


そのため「黴」という字を含む文字のいくつかは、俳句における夏の季語になっていたりしています。

 

季語というと花や天気など美しいもののイメージが強いので、ちょっと意外ですね。

 

 

また天気というと最近話題なのは、やはり新海誠監督の「天気の子」でしょうか。

 

tenkinoko.com

 

私は「君の名は」から新海誠作品を見始めたザ・ミーハーなわけですが、


新海誠をはじめ、ジブリ作品など、日本のアニメーターの方々の背景描写には、

唸る物を感じます。

 

特に映画館という大きな映像と真正面に向き合う空間では、その臨場感は抜群です。

 

時間をみつけて、観に行きたいと思っています。

 

 

 

さて7月も終わり、8月となりました。

 

つまり私が地域おこし協力隊を卒業して一ヶ月経ったことになります。

 

淡々としていたようで、慌ただしくもあった一ヶ月であり、

 

拠点が変わらないとはいえ、やはり新生活というのは、中々気苦労の多いものだと、 

 

長野にやってきた3年前を思い返したりもしています。

 

 

 

ところで新生活といえばですが、

 

先日、私は税務署に行って開業届を提出してきました。

 

つまり晴れてこの8月1日より、

個人事業主になったわけです。

 

 

ちなみに、私はこの事業以外にも上田市内で仕事をしているのですが、

事前に起業する旨は伝えておいたので、会社的に特に問題はありませんでした。

 

 

起業という言葉だけ受け取ると、何かとんでもない事をやってのけたように感じますが、

実際の手続きをやってみると、

結構あっけなさ過ぎて拍子抜けしてしまいました。

 

 

せっかくなので、

元地域おこし協力隊が起業する際

 

どんな手続を取ったかを、

忘備録程度に記載させていただきます。

 

 

 

 

開業届

f:id:marukochikiokoshi:20190731233707j:plain

 

個人事業主として起業する際に絶対に必要になるのが、

個人事業の開業・廃業等届出書です。

 

こちらは国税庁のHPからダウンロードできます。

www.nta.go.jp

 

この開業届は、開業する職業について

「住所」「名前」「屋号」などの基本的なことを書きます。

 

事業の概要は、「チラシのデザイン」とか「観光客向けのツアー企画」など、

ざっくりした内容でOKです。

 

ちなみにマイナンバーを忘れてしまった方は、

住民票を発行する際に、マイナンバーを記載することができるのでおすすめです。

 

 

この開業届ですが、必要な内容を記載して、税務署へ持っていけば

すぐに申請は終わります。

 

というか開業届って、青色申告じゃない限り、

税務署的には確認が取れればよい程度のもんであるらしく、

 

開業届にミスがない限り、

提出すると、「はいOKです」の一言で終了です。

 

形式上、この開業届さえ提出すれば、

一応、個人事業主を名乗れるようになります。

 

 

 

銀行口座&通帳

我々地域おこし協力隊は、卒業後起業に関して補助を受けられる制度があります。

 

そのため卒業前に様々な書類を用意して、上司と相談し、そのたびに書き直し、見積もりを取り……

 

と、かなり手間のかかることをやりました。

 

本来ならこの過程も紹介すべきところなのですが、

各市町村や担当によって進め方が異なるかもしれないので、今回は割愛します。

 

 

その中で、補助金を申請するときにその補助金を入金するための

屋号名義の銀行口座と通帳が必要になります。

 

ここ重要なところなのですが、「屋号名義」「通帳」が必要です。

 

最終の申請の際に「銀行ときちんと契約しているか」という証明になるため

必要とのことでした。

 

そのため、「ゆうちょ」は屋号名義だと通帳が作れないので✕

 

ネットバンク銀行も同じく「紙媒体の通帳が作れない」ので駄目でした。

(もしかするとウチの自治体だけかもしれないけど)

 

 

そこで私が今回利用したのは

八十二銀行

www.82bank.co.jp

 

長野県に住む方なら、誰でも知っている長野の地方銀行でございます。

この八十二銀行の良いところは、

とにかく対応が早い。

 

他の銀行だと個人事業主の屋号入りの口座を作る際は、

最悪一週間くらい待たされたり、必要な書類が多かったりと、

とにかく面倒事が多いのです。

 

ですがこちらの八十二銀行は、必要なものは、

 

●印鑑

●個人を証明する物(免許証など)

 

だけでした。

 

なんと起業証明すら必要なく、

究極言えば、

「起業していなくても」屋号のみの通帳が作れてしまうのです。

f:id:marukochikiokoshi:20190801000745j:plain

 

こうして無事に、起業用の口座も開設できました。

長野県で起業するなら、八十二銀行は支店も多いのでありがたいですね。

 

事業計画書

地域おこし協力隊で、補助金を得るときにはこの書類が必要です。

 

これは各自治体の担当者に申請すれば貰えます。

 

この書類は完全に役場の情報になってしまうので説明はできませんが、

はっきり言ってこれが一番めんどいです。

 

ですが、卒業する前から担当者ときちんと話し合っていれば書けるはず。

 

とにかく、自分の起業する理由、意味、効果をストレートに伝えるのが大切です。

 

これが地域おこし協力隊・起業補助金の要ともいえる書類なので、

頑張って書きましょう。

 

※事業計画書には購入する商品の見積もりも必要です。

 

 

 

住民票、納税証明書

市役所や地区の自治センターなどで貰うことができます。

 

納税証明書は、個人の市税に滞納がないことを証明する書類です。

 

両方とも発行にはお金がかかるので、気をつけましょう。

 

 

商工会議所への入会

これは必須ではないそうですが、

補助金を得て起業するならば入会しておいたほうが体面が良いです。

 

当然ながら市内で商売するのですから、偉い人には頭を下げなくてはいけません。

 

ただ会費がかかるので、そこは個人の判断に任せたいところです。

 

 

実績資料

これは自分の地域おこし協力隊の活動がどのようなものであったか、

説明する時に必要な資料です。

 

例えば私なんかは「イベントのチラシ制作」を行っていましたから、

今までやってきたチラシを全て印刷して、担当者の方に渡しました。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190801011445p:plainf:id:marukochikiokoshi:20190801011446p:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190801011548j:plain

 

当然このブログも仕事でさんざん利用してきましたから、

更新したものをまとめて印刷し、提出しました。

 

その他には自分が写っている新聞や、活動中の写真なども当てはまります。

 

自分がいかに地域に貢献してきたか。

起業する事業で役に立つかをアピールする資料ですので、

なるべく背伸びして、大げさに言ってやりましょう。


 

 

開業! アトリエまるほろ

 

これらの申請書を提出し、

8月1日付けで

「アトリエまるほろ」を開業しました!

f:id:marukochikiokoshi:20190707231914p:plain

 

仕事の内容は、

 

・チラシ・ポスターのデザイン

・イベント、商品のプランニング

・地域活動のお手伝い

・ブログ等での情報発信

 

などを引き受けております。

 

つまり今までの地域おこし協力隊の活動と、あんまり変わらんということですね。

 

 

すでにお仕事もいくつか頂戴しており、地域のつながりをひしひしと感じております。

 

「丸子太鼓保存会 鼓城DVDパッケージ」

f:id:marukochikiokoshi:20190801005524p:plain

 

NPO法人まちもり ロゴデザイン」

f:id:marukochikiokoshi:20190801005457p:plain

machimorihoden.jimdofree.com

 

 

 

 

とりあえずざっくりと書きました。

これはあくまで私の場合の話なので、他の自治体ではどうなるか分かりません。

 

 

市の情報に関わることなので、あまり詳しくお話できないことをお詫びいたします。

 

 

起業を考えている方、地域おこし協力隊で卒業後に開業しようとしている方の、

少しでも力になれれば幸いです。

 

 

 

ツイッターやってます。興味があればこちらもよろしくお願いします。

twitter.com