まるほログ

映画やボドゲや地域情報などを気ままに。上田市鹿教湯温泉に住む元地域おこし協力隊のブログです。

アラサー男子が選ぶ 夏休みに見たいアニメ映画5選!!

f:id:marukochikiokoshi:20190726223937j:plain

 

皆さん、夏休みっすね。

 

 

学生の皆さんには、待望の一ヶ月間です。

 

 

今から、友達や家族とどこに行こうか、ワクワクしながら話し合っているのではないでしょうか?

 

私なんかは、

7月から新生活が始まりましたし、いろいろと夏はイベント続きで、

早くも夏バテ気味。

 

お盆に実家に帰れるかどうかも疑問なところです。

 

 

夏はいいですねー。

 

青空に入道雲

 

元気に咲く向日葵や、お祭りに打ち上げ花火。

 

友達と海に、家族と旅行に。

 

 

夏に遊んだ記憶は、秋になるにつれて思い出になっていき、

ノスタルジックな気持ちになります。

 

 

 

実は私は中学・高校の頃、正直夏休みは嫌いでした。

 

 

というのも私は学生の頃部活動で

「剣道部」に所属していたのです。

 

ただでさえクソ暑い剣道の防具を着て、真夏の風通しの悪い体育館で体を動かす様は、

見ているだけでも暑苦しいことこの上ありません。

 

 

結構厳しい部活で、休みも殆どありませんでしたし、

 

そもそも私は遊びが下手なたちで、外に出て時間を潰すよりは、

 

どちらかといえばクーラーの効いた家で過ごすことが多かった気がします。

 

 

そんな悲しい私の青春をなぞれとは言いませんが、

 

今回は、折角はてなブログから

「わたしの夏休み」という素敵な企画を頂いているので、

 

子供の頃の記憶に戻り、

 

夏休みに見たくなるアニメ映画を選んじゃいましょう!!

 

 

夏休みに見たくなるアニメ映画5選

※「夏休みに見たくなる映画」であって「夏」が舞台の映画とは限りません。

 また筆者は別に映画評論家とかじゃないです。あくまで個人的な選出です。

 

 

機動警察パトレイバー the Movief:id:marukochikiokoshi:20190726230856j:plain

 

 

公開:1989年

監督:押井守

 

TVアニメ「機動警察パトレイバー」の劇場版という本作。

しかしアニメ版を見ていなくても全然楽しめます。

 

レイバーというロボットが存在する世界で、レイバー犯罪を取り締まる警察、

「特車二課」イングラムパトレイバー)」というロボットを駆使して悪と戦う。

 

設定は簡単に言えばこんな感じです。

 

この映画を夏に見たくなる理由は、なんといってもノスタルジックさ

 

私は夏というものは、どこか哀愁を感じさせる時期だと思うんですよね。

どれだけ友達と遊んでも、家族といてもいつかは失ってしまう悲しさ。

田舎の山や川に思い出を馳せ、トンボとりに夢中になったあの頃を思い出す。

 

それが夏だと思うんです。

 

この作品は30年ほど前に制作された作品で、

ブラウン管テレビ、ボロっちい長屋、タンクトップにトランクスパンツのおっさんなど、

どうしても今のアニメーションに比べれば古臭さがあるかもしれません。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190726234210j:plain

出典:https://www.youtube.com/watch?v=q6ayVZR3DE4

 

しかし、丁寧に作り込まれたアニメーションと、テンポの良い戦闘、

キャラクターの動き、表情、やり取り、

時代を感じさせる古屋街と巨大ロボットアクション。

 

単純に一つのアニメ映画として見ても抜きん出いて、今でも十分通用する面白さです。

 

私たちが昔経験した「夏」の姿をありありと描いている、この映画は

30~40代くらいに人にはピンポイントで刺さるんじゃないでしょうか。

 

機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]

機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]

 

 

 

サマーウォーズ

f:id:marukochikiokoshi:20190710003052j:plain

公開:2009年

監督:細田守

 

 

以前のブログでも紹介しました、サマーウォーズです。

まあ夏映画ならば外せない一品でしょう。

 

夏休み、気になる先輩と一緒に旅行、とは初っ端から青春まっさり。

 

夏はやっぱりこうじゃなくちゃネ!!

 

 

また、夏というのは見る側の気持ちも滾るもの。

困難が大きければ大きほど燃えるのです。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190727000358j:plain

 出典:https://www.youtube.com/watch?v=DbIrbPvnp6s

 

相手が世界に核を落とす最悪AIであっても、

「夏」の少年少女の健全な絆からすれば死亡フラグしかありません。

 

こんなことを言ってはお終いですが、

夏には「哀愁」はあっても「鬱」は似合いません。

 

特に少年少女の恋の間には。

 

「夏」映画にバッドエンドが殆どないのはそんな「夏」の爽やかさと、

配給会社の配慮です。

 

 

詳しくは下のブログで紹介してます↓

www.maruholog.com

 

サマーウォーズ

サマーウォーズ

 

 

茄子 アンダルシアの夏

f:id:marukochikiokoshi:20190727001552j:plain

公開:2003年

監督: 高坂希太郎

 

自転車のロードレースを題材にした作品です。

 

おすすめを単刀直入に言いますが、

最高に熱いです。

 

主人公は自分の所属するチームから解雇されるギリギリの自転車乗りペペ。

 

舞台はスペイン。

 

レースという勝負事の時点で、様々な駆け引きが予想されますが、

この映画ではそれとは別にペペの兄の結婚式が並行して進んでいきます。

 

なんとその結婚の相手はペペのかつての恋人。しかもレースはペペの地元で開催されています。

 

当然様々な葛藤を持ちながら自転車を漕ぐわけです。

暑いスペインの日差しを浴びて。

 

 

 

 

この映画は47分間とかなり短めですが、その中に主人公の葛藤とレースを組み合わせ、

自転車が進むにつれて時間が経っていくので、非常にテンポが良いです。

 

しかもそのフラストレーションを振り切るように、響くアップテンポのBGM、

突如始まるゴール前のラストスパート!

 

そしてレースが終われば、静かなスペインの夜で冷たさを感じる空気感。

 

「熱さ」と「哀愁」が実にまとまっています。

 

 

時間的にも見やすく、文句なしにおすすめできる一本です。

 

ドラゴンボール超 ブロリー

f:id:marukochikiokoshi:20190727003656j:plain

 

公開:2018年

監督:長峯達也

 

夏はアクションが見たくなる。

 

しかも、洗練された美しい剣戟や舞闘ではなく、

大味大胆大雑把な

爆発光線暴力を求める。

 

だからこそ、「夏」はドラゴンボールをおすすめしたい。

 

ドラゴンボールについては今さら説明するまでもない、国民的的アニメの一つですが、

この映画はそんなドラゴンボールの最新作劇場版です。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190727005200j:plain

 

ストーリーは単純明快。

 

最強のサイヤ人ブロリーが地球に来る。

暴れる。

めっちゃ強い。

以上。

 

ほんとこんな感じ。

難しいこと一個もない。とにかくキャラクターたちが生き生きと戦い、変身しする、

ザ・少年向けアニメ映画。

 

ニコニコ動画を見ていた人なら、ブロリーと聞くと、

 

「趣味は読書とスポーツだ」

「親父ぃ…」

「逃げるんだぁ勝てるわけがない」

 

とコメントを量産し始めるでしょうが、

 

今回はコメディ描写は多くても、かなり真面目なトーンのドラゴンボールです。

 

 

そんな大味なストーリーの映画なのですが、とにかく戦闘シーンの見せ方が上手い。

 

ブロリーに対して、悟空、ベジータの二人が戦うわけですが、

ブロリーは最初は弱く、戦いながら強くなっていくという能力のせいで、

戦闘シーンはドンドン盛り上がって、最後まで上がりっぱなしなんですよね。

 

普通これだけ長い戦闘シーンを描くと、どこかでダレたりするんですが、

この映画はドラゴンボール特有の、サイヤ人の変身を多用することで、

盛り上がりを次のシーンへつなげています。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190727010326j:plain

 

ちなみに、このブロリーは以前も映画に出たことがあるのですが、

その時も尋常じゃないほどの強さで、悟空達を苦しめました。

 

 

私はもともとこのブロリーというキャラが大好きで、

「とんでもない悪役」「どうしようもない敵」といったイメージだったのですが、

今回はそんなブロリーとは違った、新しいブロリーを見ることができます。

 

 

ドラゴンボールを多少知っている前提にはなりますが、

クーラーで涼みながら、コーラとポップコーンをお供にするには最高級の一品です。

 

ドラゴンボール超 ブロリー
 

 

プリンス&プリンセス

f:id:marukochikiokoshi:20190727012513j:plain

公開:2004年

監督:ミッシェル・オスロ

 

最後の最後で海外の映画です。

 

短編の6つの作品が収録されているいわゆるオムニバス形式で、

全編上のような影絵で繰り広げられます。

 

「影絵」と聞くとどうしてもブレーキが掛かってしまいがちですが、

 

一度見始めると、千夜一夜物語のシェヘラザードの物語の如く、

 

次の作品もみたい! となること請け合いです。

 

 

ストーリーはどれも全てひねって作られていて、非常に面白いし、

キャラクターが影絵なのにものすごく感情が豊かで、全然陰鬱な感じがしない。

 

おまけに背景との色合いも重なって、非常に美しく見やすいんです。

 

物語は、SFもあれば昔話もあったりと、こちらを飽きさせませんしね。

 

 

こういった作品は、ダラダラと部屋で過ごすとき、短編なので軽い感覚で見ることができるし、

物語が6つもあるので、子供にも見せやすいかと思います。

 

宿題の感想文を書くときには、すごく簡単に書けるんじゃないかな(笑)

 

プリンス & プリンセス [DVD]

プリンス & プリンセス [DVD]

 

 

これと同じ系列の、「夜のとばりの物語」もおすすめです。

 

 

さて私の好きな映画で「夏」というテーマで5本に絞らせていただきました。

 

あくまで私個人の選出ですので、この映画入ってねじゃねえか!

 

という意見もあるかと思います。

 

実際私も、「あの花」とか「君の名は」とか、いろいろ悩みました。

君の名は。

君の名は。

 

 

まあしかし、皆んなが挙げている映画を出してもつまんないし、

 

ここは個人のセンスを優先させることにしました。

 

 

 

皆さんいかがだったでしょうか?

 

夏の暑い休日は、クーラーを効かせた部屋で、ごろごろしながら映画三昧、

というのも一つの青春なんじゃないかと思います。

 

さあみんな、GEOへ急げ!

 

ツイッターやってます。興味があればこちらもよろしくお願いします。

twitter.com

 

 

今週のお題「夏休み」

 

タピオカの次に流行るのは? 『バナナとくるみのスムージー』鬼に金棒、女子にタピオカ、ゴリラにバナナ

 

f:id:marukochikiokoshi:20190725021958j:plain

 

 

 

タピオカ、人気ですね。

 

いまやどこの町にもタピオカ、

お祭りのキッチンカーでもタピオカ、

Twitterでもインスタでもどこにいってもタピオカ女子

 

 

いわゆる鬼に金棒のような言い回しではありますが、

タピオカには女子力を溢れんばかりに高める力があるのは確かです。

 

 

実は私の住む上田市にも、つい先日の23日、

 

タピオカドリンクを販売するお店がOPENいたしました!

 

 上田市にもタピオカ店が開店!

茶千歳 上田店 長野県上田市中央2-5

 

今日、仕事中に偶然店の前を通りかかったのですが、

お昼の暑い中女の子が列をなし、

歩いている若い子たちは、みんなタピオカを携えているという奇妙な光景に出くわしました。

 

上田もいつの間にか、池袋のようなティーンカルチャー街になったんだなぁ。

 

 

早速行ってみたいところですが、そこは悲しきサラリーマン。

 

女子でもなければ若くもない、アラサーの男には、

時間的にも、また周りの目線的にも買いに行くには困難です。

 

 

これは女の子が一緒にいないと入ることすらできなさそうだなぁ。

 

女子力を磨こうと、男は男なんすよ。

 

結婚したいアラサー漫画家が婚活前に女子力向上させてみた話 (ふゅーじょんぷろだくと)

結婚したいアラサー漫画家が婚活前に女子力向上させてみた話 (ふゅーじょんぷろだくと)

 
インスタグラム商品写真の撮り方ガイド

インスタグラム商品写真の撮り方ガイド

  • 作者: 6151,中野晴代,もろんのん,スナップマート株式会社
  • 出版社/メーカー: 技術評論社
  • 発売日: 2019/06/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

そんな23日、

運命か偶然か、それとも若者とおじさんの間を彷徨うサラリーマンへのあてつけか、

 

 

7月23日放送のTBSテレビ「マツコの知らない世界」で、

タピオカに代わる新しいドリンクがあるとの情報を掴みました!

 

 

www.tbs.co.jp

 

 

これは流行に取り残された私にとって、千載一遇のチャンス!!

 

トレンドを取り込み、女子力はともかく、若者感はキープしたい28歳は

 

一体どんなドリンクなのか、胸が高めて番組を確認しました。

 

www.instagram.com

thetv.jp

 (出演者様のお店はリンクより)

 

 タピオカの次に来ると言われているのは…?

f:id:marukochikiokoshi:20190725011726j:plain

バナナジュース!!

 

いいですねバナナ!

 

私バナナ大好きです!

バナナそのままはもちろんのこと、

 

バナナオレも大好きだし、

 

母親が子供の頃買ってきてくれたお菓子では「まるごとバナナ」が一番好きだったし、

 

文化祭では取り敢えずバナナチョコを買ってから今日の予算を考えてたし、

 

バナナマンがMCの番組はなんか見ちゃうし、

 

バナナワニ園と聞いて、ワニよりもバナナの方がメインだと思っているくらいだ。

f:id:marukochikiokoshi:20190725010924j:plain

 

そもそもバナナとは非常に栄養価が高い食べ物であり、

食物繊維も豊富で、糖度も高く、

ダイエットや運動、健康において高い評価を受けている果実です。

 

バナナの栄養価:中くらいのサイズで、1本105キロカロリー、たんぱく質1g、脂肪1g未満、炭水化物26g(食物繊維3g)、糖分14g

引用:https://www.lifehacker.jp/2018/10/177586-10-positive-banana-power_mylohas.html

 

 

歴史も深く『バナナの世界史』(ダン・コッペル著)によると、

マケドニアのアレクサンドロス(アレキサンダー大王、イスカンダル)はインドに遠征したとき、バナナを見てイチジクだと思ったといいます。

 

 

イチジクは聖書やコーラン(イスラム教の聖典)において、

 

聖書においては、アダムとイブが蛇にそそのかされて食べてしまった、

「禁断の果実」「知恵の樹の実」とされているので、結果的に

バナナだったという仮説まであるくらいです。

 

それほどまでに、評価の高い果物なのです。

 

 

ちなみにバナナと言えば、猿やゴリラが大好きなもの

というイメージがありますよね。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190725012923j:plain

 

ゴリラはそのどっしりとした出で立ちと、穏やか気性から

「森の賢者」と呼ばれることもあるそうです。

 

つまり知恵の樹の実である「バナナ」をゴリラが食べるのは、

スターバックスで黒縁眼鏡の男がマックPCを叩くのと同じような行為なわけで、

 

鬼に金棒、女子にタピオカに続く、ベストな組み合わせなのです!

 

 

 

さてさて、バナナへの愛はまだまだ語りたりませんが、

そろそろ本題に戻らないと、何のためにブログを書いているのか分かりません。

 

 

今まで紹介させていただいたとおり、バナナは非常に栄養価が高く、

 

加糖せずに甘さを出せる非常に優秀な素材なわけですから、

 

ジュースにおいても高いポテンシャルを誇るでしょう。

 

 

そもそも乳製品との相性が良いんだよね。

 

 

バナナジュース自体は、結構いろんなスイーツショップで提供されているけど、

 

やっぱり上田に来たのなら、上田らしいものが飲みたい!

 

 

というわけで、上田らしいバナナを扱った店、調べてきましたよ!

 

 

千曲フルーツ バナナとくるみのスムージー

f:id:marukochikiokoshi:20190725014530j:plain

www.facebook.com

 

このお店は上田の赤坂上駅の近くにある、フルーツショップで、

店内にドリンクスペースがあります。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190725015216j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190725015301j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190725015306j:plain

 

「バナナ」「くるみ」とは

これまた奇妙な組み合わせですが、

バナナの爽やかな甘味と合わせると、苦味のあるくるみはいいアクセントになるかもしれません。

 

それに実は「くるみ」は、上田の名産品の一つだったりもします。

 

信濃路うさぎや 銘菓くるみそば 2本箱入

信濃路うさぎや 銘菓くるみそば 2本箱入

 

 

そのため、このバナナとくるみのスムージーは、

上田ご当地スムージーというわけです。

 

どうせ上田に来たなら、上田らしい物食べたいよねぇ。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190725015351j:plain


他にもたくさんの組み合わせが楽しめるので、

ご家族連れでも友人達とでも気軽に来れちゃいます。

 

(ただ、私が来たときは閉店間際だったのでバナナとくるみ売り切れておりましたorz)

 

 

所在地

〒386-1102 長野県上田市上田原1112−4

 

www.chikuma-fruits.co.jp

 

 

どうですか?

これを期に、バナナの魅力がもっと伝わってほしいものです。

 

「いや上田の魅力伝えろよ!」とツッコミが入りそうですが、

私もブログをやっている身として、流行に敏感にならなくてはいけないのです。

 

そのためには自分に必要なものを求めなくちゃいけない。

 

 

鬼に金棒、女子にタピオカ、ゴリラにバナナ。

 

 

そしてサラリーマンには有給休暇なのです。

 

[rakuten:sumifrujapan:10000000:detail]

 

 

 

ツイッターやってます。興味があればこちらもよろしくお願いします。

twitter.com


 

(告知)上田わっしょい7月27日(土) サマーウォーズ連 ~ 整理整頓編

 

『整理整頓』という言葉があります。

 

 

これは人が生きる上で非常に重要な言葉で、「整理」「整頓」の順番が大切だとされています。

 

 

というのも、「整理」という言葉には乱れた状態を整える、取り除くという意味合いがあり、

片付けをするときに、まずいらないものを捨て、必要なものを選別する行為が「整理」というわけである。

 

 

「整頓」は同じく整えるという意味は含みつつも、捨てるのではなく、正しい場所へ戻すという使われ方をしています。

 

つまり、自分にとって「無駄なもの」「今必要のないもの」を捨て去り『整理』することで、

残った『必要なもの』を正しい位置へキレイに『整頓』するわけです。

 

 

 

これは人間の気持ちも同じことで、

辛いこと、悲しいことがあったとき、人はよく「気持ちの整理がつかない」と口にします。

 

 

しかしこれは当然なことだと思います。

 

人が心に負った傷はゴミを捨てるように「整理」することはできません。

 

過去を入れ替えることもできませんし

「楽しい記憶に変換する」というのは「整頓」ではなく「記憶の捏造」であります。

 

 

だから人は辛い事実に直面したとき、

時間をかけてその事実を咀嚼し、飲み込み、吐きそうになりながらも栄養にするのです。

気持ちの「整理」ではなく「切り替え」というわけです。

 

 

経験は、全て過去になり、今の自分を形成しているわけですから。

 

 

 

 

てなわけで、先日、兄が長野に来たとき、

奥方が横にいるのを良いことに、子供の頃の悪事へ散々文句を言ってやりました。

 

栄養にして干からびた辛い経験は、こうやって排泄するにかぎります。

 

学校では教えてくれない大切なこと1整理整頓

学校では教えてくれない大切なこと1整理整頓

 

 

 

 

こうやって気持ちの切り替えを行った私ですが、

 

ここ最近は本当に、時間も心も余裕がなかった。

 

偶然にも昔の職場の送別会や、地域の会合が重なり、辛いニュースも多く、

肝臓も気持ちもボロボロでした。

 

 

ようやくアルコールを含まない夜が訪れたので、ブログにも手が伸びた次第であります。

 

 

上田わっしょい

 

f:id:marukochikiokoshi:20190722222137j:plain
www.city.ueda.nagano.jp

 

 

日時:7月27日(土)

 

今回取り上げるのは、上田市夏の最大のイベント上田わっしょい

 

上田に住んで3年経ちましたが、ついにこのイベントの紹介をすることになりました。

 

 

今週末にあるこのお祭りは、神輿と踊りがメインの、今年で第48回となります。

 

 

地域のお祭としては割と歴史は浅く、そのためか、使われる音楽はかなりアップテンポ。


第46回 上田わっしょい

※曲は6分3秒くらいから。ワッショイ!

 

 

駅前にて生演奏で送られる大合唱と、

それに合わせた(れん)と呼ばれる参加グループのダンスは個性豊かで、

なかなか見ごたえがあります

 

ちなみにあのサマーウォーズにもガッツリ登場してます。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190722233946j:plain

出典:http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/guidemap.html

 

さすが上田の夏が舞台のサマーウォーズ

 

結果、サマーウォーズキャラ限定の連ができてしまったのだから、

その愛は本物である。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190722233638j:plain

出典:http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/pickup.html

 

映画に登場したアバターに身を包んだ連は、

一見の価値ありです。

 

サマーウォーズ

サマーウォーズ

 

 

サマーウォーズ聖地巡礼を行うなら、見逃せないイベントですね!

 

 

 

世間の学生たちは、そろそろ夏休みに入る頃かと思います。

 

暑さの中、プールに、山に、キャンプに、花火に、海にと、

短い夏に青春を謳歌するのは学生の特権であります。

 

 

ですが、きちんと遊ぶ前に、宿題に部屋の掃除はやっておきましょう。

 

社会人だって、きちんと仕事に一区切り付けて、後腐れないようにしてから

休みを謳歌しましょう。

 

 

後に後にと置きっぱなしにしておくと、元気よく走って躓いたときの痛みは

 

どんどん膨らんでいきますからね。

 

 

 

 

ツイッターやってます。興味があればこちらもよろしくお願いします。

twitter.com

 

 

上田市丸子のブラックジャック 「さかい囲飲」紹介

 

棚の中にしまい忘れてしまった梅雨が、今更帰ってきました。

 

雨は心を落ち着かせてくれるし、気温も下がって嫌いではないのですが、

いかんせん湿気は厄介です。

 

 

一生活人として3年間、ひと通り家事をやってきた私としては、

この季節は洗濯物にカビの予防と、そこまで落ち着いていられません。

 

 

季節の変わり目は体を壊しやすいといいますし

寝る時にきちんとした装いで眠らなければ、

 

「ハックション!!」

f:id:marukochikiokoshi:20190718231018j:plain

 

 

鼻水とともに職場へ向かうことになります。

 

最近の夏は、唐突にやってきます。

 

皆様くれぐれもお体にはお気をつけください。

 

 

 

 

さて、いかにも他人を心配する紳士的前口上で始まりましたが、

 

その実は、今日紹介する「場所」の話に無理やり持っていくためだけのものです。

 

 

というのも、ご紹介する内容は、なんと医療に関わることなのです。

 

いいですね医療。

 

僕の大学の頃は医龍とか「JIN-仁」のドラマがめちゃくちゃ流行っていた時期でした。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190718230246j:plain

 

また中学のころ、図書館にある「火の鳥」とブラックジャックを読破し、

 

「医者になってみたい」という立派で無謀な夢を抱いたものです。

 

episode.1 医師免許が返る日

episode.1 医師免許が返る日

 

 

決して自分にはなれない仕事だけど、あの緊迫した命のやり取りは、

 

まるでバトル漫画のようにこちらの気持ちを高揚させられました。

 

 

 

そして、

 

そんな名医たちに負けないとも言われる医療施設が、

 

なんと丸子地域にあるという情報を掴みましたよ!

 

体はどこも悪くはありませんが、

 

さっそく丸子にある「さかい医院」という場所へ向かうとしましょう!

 

 

 

どこだ~さかい医院。

 

すさまじい人気で、地元の人達はみんな知っているとの噂だからなぁ。

 

きっと、ブラックジャックの診療所みたいな険しいところだぞ……。

f:id:marukochikiokoshi:20190718232948j:plain(こんなの)

 

さかい医院~。さかい医院~。

 

 

 

あ、「さかい」見つけた!

f:id:marukochikiokoshi:20190718215248j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190718215252j:plain

 

 

あれ、私疲れてるのかな。

 

診療中って書かれてるけど、どう見ても居酒屋にしか見えないや。

 

 

f:id:marukochikiokoshi:20190718234002p:plain

 

 

「お婆ちゃんがいっていた。病は飯から。食べると言う字は人が良くなると書くってな」

 

 

 

 

 

さて、長い茶番が終わりまして、

 

 

今回は丸子にあるラーメン屋・居酒屋「さかい囲飲」さんの紹介です。

 

tabelog.com

 

 

ここは丸子地域の少し入り組んだところにあるお店で、

 

お昼はラーメン屋、夜は居酒屋をやっているというちょっと変わったお店。

 

店内は結構狭めで、テーブル(座敷)も一つだけです。

 

 

しかしお客さんからの人気は高く、そのためお昼にはお客さんがひしめき合って食事を取っている、

まさに穴場的お店であると言えますね。

 

 

私が注文したのはオススメのチャーシュー麺

 

f:id:marukochikiokoshi:20190718215249j:plain

 

これは、予想以上にチャーシューがチャーシューしているチャーシュー麺!!

 

650円で、このチャーシュー量はすごいわ……。

 

 

 

味は、昔ながらの醤油味。

 

ラーメンと言うより中華麺、って感じがする、太麺とあっさりめのスープ。

 

ボリューム満点で、かき込んでもかき込んでも、麺とチャーシューがいつまでも残ってくれる嬉しさ。

 

 

疲れたサラリーマンの心と身体を癒すという意味では、

間違いなくここは医療施設であると確信しました。

 

その他 メニュー

ラーメン¥500
野菜ラーメン¥600
もやしラーメン¥600
味噌ラーメン¥650
チャーシューメン¥650
各大盛りは+150

 

「さかい囲飲」

 

 

 

一度やってみたかったラーメンブログです。

 

私は基本的にグルメではなく、量や味や店内の雰囲気をまとめて、

 

幸せになれる点で評価したいと思っています。

 

 

つまり私が紹介するところは、あくまで私が好きなところって意味だから、

文句は言わないでね!

 

そして気に入ってくれた人がいたなら、それはそれで嬉しいです。

 

 

ツイッターやってます。興味があればこちらもよろしくお願いします。

twitter.com

 

(告知)カケユフェス 8月24日(土)開催! ~近況報告~

 唐突だけどさ、

 

AMAZON鹿教湯温泉って検索して出てくるのがこいつらなんよ。

 

鹿教湯温泉の店舗でも販売しねえかな。

 

もしも鹿教湯でこのパーカー来てる人いたら、

 

それはもう大人気間違いなしでしょう。

 

 

 

 

新しい生活になって、

 

当然いろいろ覚えること、変わってしまうことなどたくさんあるわけですが、

 

不思議なもので生活の変化は、自分自身の心や態度にも変化をもたらしたようです。

 

 

いままで真っ白だった部屋の壁にも、小さなチラシが貼られたり、

 

一度もいったことのない地域の観光地にいってみたり。

 

 

平日の忙しさのまま、止まれば死んでしまうマグロのように、

 

心が何かを求めています。

 

 

そんなときは大抵、何か他の大事なことを忘れていて、

 

明日と明後日連続で飲み会があるというのに、

 

夕飯に3合もの米を炊いてしまうようなミスをやらかすのです。

 

 

どれだけ休日で体を休めようと思っても、

 

胸の中に「あれもしたいこれもしたい」と思っているのなら、

 

息を止めて温泉に浸かっているようなものなのでしょう。

 

 

 

 

 

と、こんな事を3連休の最後の日に書いているのだから、私の心は案外のんびりしているのかもしれません。

 

 

 

さてさて、7月というかなり微妙なタイミングで転職した私ですが、

 

やっと職場の空気にも慣れ、なんとかやりくりしているような状態です。

 

 

 

そんな中、当ブログも内容を一新し、

 

地域情報に限らず、私の思ったことを自由に発信できるブログに変えたのですが、

 

前述したとおり、「あれもしたいこれもしたい」という状態で、

 

自由になった途端に、筆の動きがかえって鈍ってしまいました。

 

 

「テーマ」というのはやはり大事なものなのですね。

 

 

 

ので今回はちょっと楽をして、地域のネタにすがりたいと思います。

 

 

カケユフェス

f:id:marukochikiokoshi:20190716003915p:plain

 

日時 8月24日(土)11:00~

場所 鹿教湯温泉交流センター

 

 

はい、毎度おなじみ鹿教湯温泉の夏のお祭り、カケユフェスの告知でございます。

 

なんだかんだ関わって4回目になりました。

 

オリンピックが1周してきたね。

 

 

実は今回、上のチラシを私が作成させていただきました。

 

 

地域おこし協力隊を卒業してから初めてとなるデザイン作業だったのですが、

 

私自身の心の変化か、とにかく今までの自分がやってきたデザインと

異なるものを作ろうとしていたようです。

 

 

これを期に、いろいろなデザインの表現を探していけたらなと思います。

 

また、ブログに気まぐれにイラストを載せることもあるかもしれません。

 

 

 

今までとはちょっと気色が違うかもしれませんが、

 

また面白いブログになるよう頑張りたいと思います。

 

 

 

ツイッターやってます。興味があればこちらもよろしくお願いします。

twitter.com

 

夏戦!! 10周年たった今こそサマーウォーズを見よう!!  ~アニメを利用した地域活性化~

 

さてさて、記念すべき『まるほログ』処女飛行でございます。

 

 

といっても何を取り上げていいものやら。

 

 

今までは上田市といっても丸子地域という限定された条件の中で記事を書いていたわけです。

 

 

そういった殻が外れると「さぞいろいろなことをネタにでき、簡単に記事を書ける」

 

と思っていたのですが、

 

いざ自由を与えられると、何を書けばよいのか迷ってしまい、中々手が動かない。

 

 

「自由な発想」とか「行動の自由」とよく叫ばれますが、あくまでそれは引かれたレールの上での自由なのかもしれません。

 

 

というわけで私も類にもれず、流行りに乗り、世論に揺られ、長いものにまかれつつ、

 

気楽なミーハーとして、いま旬なネタをお送りしたいと思います。

 

 

サマーウォーズ

f:id:marukochikiokoshi:20190710003052j:plain

 

作品情報

皆さんはサマーウォーズ という映画を知っていますか?

この映画は2009年に公開された、日本の長編アニメーション映画です。

監督は『時をかける少女』を手がけた細田守監督。

 

 

あれなネタって言ったのに、10年も前の作品じゃん。

 

筆者、時間感覚バグってるんじゃないの?

 

 と、皆さん思われるかもしれません。

 

確かに映画自体は10年前作品で、何を今さらというところなのですが、

 

実はこのサマーウォーズ今が一番熱いんです。

 

 

まあその理由はあとで語るとして、

まずは映画を知らない人のために簡単に解説をしていくとしましょうか。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190711000124j:plain

サマーウォーズ

サマーウォーズ

 

 

 

 

 

あらすじ

 夏休み。数学が得意な気弱な少年・健二は、高校のあこがれの先輩・夏希に頼まれ、彼女の実家で休みを過ごすことになる。

楽しい夏休みとなるはずが、健二が遊んでいるネット上の仮想空間OZの異変に巻き込まれ、さらに被害は現実世界にまで波及。一夜にして世界的な大事件となってしまう。

健二と夏希とその家族は、OZの異変を起こした謎の人工知能「ラブマシーン」を止めることができるのか?

 

www.youtube.com

 

 

キャッチコピー

「これは新しい戦争だ。」(ティザーバージョン)

「つながりこそが、ボクらの武器。」(本ポスターバージョン)

 

監督

細田守

主な監督作品:『時をかける少女』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』『未来のミライ

f:id:marukochikiokoshi:20190710235117j:plain

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E7%94%B0%E5%AE%88

 

 キャスト

小磯 健二  (声・神木隆之介 )

7歳、東京都内にある久遠寺高校の2年生。物理部に所属する、引っ込み思案で内気な性格の理科系男子。夏休みには友人と共にネット内をメンテするアルバイトをする予定だったが、ふとしたきっかけから憧れの先輩である篠原夏希に誘われ、長野県の上田市を訪れる。数学が特技だが、数学オリンピックの日本代表選に敗れ、代表になれなかったことを悔いている。しかしその特技が、やがて世界の危機に立ち向かう切り札に。

 出典:映画「サマーウォーズ」公式サイト

篠原 夏希  (声・桜庭ななみ)

18歳、篠原家の長女。陣内栄の曾孫(ひまご)にあたる。剣道部に所属する校内のアイドル的少女で、健二の先輩。夏休みに曾祖母(そうそぼ)である栄の誕生日を祝うために、長野県の上田市に行くことになる。しかし「今度来るときには、お婿さんを連れてくる」という栄との約束を果たすため、小磯健二に「フィアンセ」のバイトをお願いすることに。白いワンピース姿がすがすがしい美少女だが、天然ボケな一面も。

 出典:映画「サマーウォーズ」公式サイト

陣内 栄 (声・富司純子)

戦国時代から数百年以上続いている陣内家16代目の当主。曾孫(ひまご)まで四世代にわたる大家族の長である。90歳の誕生日を迎え、そのお祝いのため各地から大勢の親族が集まってくる。古武道の心得もあり、年齢を感じさせないバイタリティにあふれた老婦人。戦国時代に郷土のために尽くした祖先の気風を受け継ぎ、政財界にも幅広い人脈を持っている。突如現われた「フィアンセ」の健二を受け入れ、世界の危機に一族を率い立ち向かう。

 出典:映画「サマーウォーズ」公式サイト

池沢 佳主馬  (声・谷村美月)

13歳、栄の曾孫(ひまご)の一人。部屋にこもりがちで暗めなオタク少年に見えるが、じつは格闘ネットゲームの世界的チャンピオンで、電脳世界では「格闘王キングカズマ」を操る達人。世界的な企業をスポンサーにもつ、スーパープレイヤーである。
自分の実力には自信があり、その態度が原因で過去にはいじめられっ子だったことも。格闘ゲームを極めるために「師匠」の手ほどきで修行を続けている。(公式HPより)

  出典:映画「サマーウォーズ」公式サイト

 

ロケ地

このサマーウォーズに登場する町並みやシンボルは長野県上田市をモチーフにしています。

f:id:marukochikiokoshi:20190711230312j:plain

出典:http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/

 

昨今のアニメは、実際の土地をそのまま使って作品の舞台とすることが多く、

いわゆるアニメの聖地化として地域活性化をはかる自治体もあります。

 

animetourism88.com

 

サマーウォーズはその先駆け的な時期に登場し、上田の魅力的な景色やシンボルを、

劇中で 登場させました。

 

上田市はそもそも映画のロケ地として非常に多くの作品が撮られている場所ですが、

それ以上に、戦国時代のスターといえる真田幸村とその父昌幸が暮らし、戦った歴史の街でもあります。

 

3年ほど前の大河ドラマ真田丸」は怪物的な人気を博し、

観光客数が桁違いに伸びたことは、上田市民の中で記憶に新しいでしょう。

 

 

 

そんな戦国の頃から伝わる歴史豊かな上田市の情景は、

武家の末裔である陣内家のイメージと重なり、作品と同調して大きな魅力を作り出しました。

 

劇中の丁寧な上田の描写は上田市民に強く愛され、10週年をむかえた今でも、

サマーウォーズ上田市の観光資源として利用されているのです。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190712003842j:plain

 

f:id:marukochikiokoshi:20190711234532j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190711234452j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190711234454j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190711234455j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190711234457j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190711235326j:plain

www.ueda-cb.gr.jp

 

 

感想

OZ(仮装現実)の世界

仮想現実(電脳空間)という題材は、ネットゲームやソシャゲ、VRなど、

今でこそメジャーなジャンルとなっていますが、

この作品が公開された2009年では、まだ物珍しさがあったような気がします。

 

 

仮想現実を取り扱った有名な作品を上げると、

デジモンアドベンチャー」「グリッドマン」、洋画では「マトリックスシリーズ」、

最近のものだと「SAO」「レディプレイヤー1」などが上がります。

 

レディ・プレイヤー1(字幕版)
 

 

この手の作品の主人公が、ほとんど少年少女といった子どもたちです。

 

アニメ作品においては、中~高校生のいわゆるティーンエイジャーの主人公が好まれるのですが、

当然ながら、大人と子供で喧嘩すれば、知識的にも肉体的にも明らかに大人が有利です。

 

しかし舞台をゲームにもってくれば、むしろ精通しているのは子供の方で、

精神的にも知識的にも成熟していないティーンエイジャーでも、

世界規模の敵と対等に戦えるわけですね。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190711215214p:plain

出典:http://www.ueda-cb.gr.jp/s-wars/

 

サマーウォーズは、そんな世界規模の事件をおこした人工知能「ラブマシーン」と戦う、まさに戦(ウォーズ)なわけですが、

 

立ち向かうのはとある普通の家族であり、

 

おまけに電脳空間で激しいバトルを繰り広げていても、

 

現実では夏の暑さに汗をかきながら、古ぼけた日本家屋でパソコンを叩いている、

 

というのが分かりやすく対比的にかかれていて、はたから見ればゲームを遊んでいる子供にしか見えないというのが面白いんですよね。

f:id:marukochikiokoshi:20190711215756j:plain

出典:https://cinema.ne.jp/recommend/summerwars2017081706/

f:id:marukochikiokoshi:20190711003743j:plain

出典:https://nijimen.net/topics/23517

 

敵であるはずのラブマシーンも、その性能上、ノリノリでゲーム対戦してくれるし、

 

ただの一般人でも、OZの世界の中なら過剰な演出によるアクションも無理なくできる。

 

非常に理にかなった世界観だと思いました。

 

 

個人的な感想

とにかく丁寧で面白い、アニメーション映画の優等生って感じです。

 

逆にいえば少々パンチに欠けるともいえます。

 

 

仮想空間の映像表現も、アバター同士の戦いも非常にデジタルな魅力が詰まっているし、

それと対比した現実世界のストーリーラインも丁寧で、主人公や侘助が家族になっていく過程も分かりやすい。

 

 

ですが、どこかハジケっぷりがないというか、こちらを仰天させる展開やインパクトが今ひとつ足りない。

 

 

例えば同じ監督の「デジモンアドベンチャー 僕らのウォーゲーム」は、同じ電脳世界を扱った作品であり、

敵や終盤の展開などはサマーウォーズとほぼ同じように物語が進みますが、

オメガモンという最強のカードの登場によって、終盤の見どころを掴んでいます。

 

人気キャラが出る、誕生すると視聴率が上がるという、キャラクター映画のズルいところですね。

 

 

同じアニメ枠の「君の名は」では、彗星によるヒロインの死が先に描かれることによって、視聴者側に最後まで見なくては、という使命感のような引きつけを与えます。

 

 

まあ、前情報ありきのキャラクター映画と違い、

映画一本ですべてを完結させ、妙なピーキーさを出すことなく、高い完成度を誇っているといえます。

 

 バイクで言えば「HONDA」「KAWASAKI」のどっちを選ぶか?

ガンダムビグザムどっちを量産するか?

「プレーステーション」セガサターンどっちで遊ぶか?

 

答えは人それぞれなわけです。

 

 

まさに夏休み、家族で団らんしながら、見るのに良い映画なんじゃないかなと思います。

 

 

 

 

上田市サマーウォーズ10周年を楽しもう!

 サマーウォーズは今年で公開10週年を迎え、

そのロケ地ともいえる長野県上田市では、数多くのイベントが開催されます。

 

また昨年公開された、細田守監督の「未来のミライ」を始めとする、

 

未来のミライ展~時を越える細田守の世界」が、

日本で唯一の巡回展として上田で開催しています!

f:id:marukochikiokoshi:20190712000641j:plain

出典:https://www.tsb.jp/miraiten_ueda/

twitter.com

 

ファンならもちろん、映画好きの人ならばぜひ抑えておきたい企画ですね!

 

これらは9月1日まで続き、まさに夏限定のイベントとなっています。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190712003946j:plain

 

 

来ていただいて映画を見るもよし、一度見直して、遊びに来ていただいてもよし!!

 

せっかくなので各動画サイトのリンクを貼っておきますね。

 

サマーウォーズを動画フルで楽しめる方法!!

AMAZONプライム

サマーウォーズ

サマーウォーズ

 

 

dTV ※無料視聴期間あり

pc.video.dmkt-sp.jp

 

U-NEXT ※無料トライアルあり

video.unext.jp

 

 

来週7月19日ならば、なんと金曜ロードショーで見れちゃうぜ!

やったー!

 

 

特に、スマホを利用したデジタルスタンプラリーは、

映画を一度見ていないと間違いなくクリアできない鬼畜難易度です。

f:id:marukochikiokoshi:20190712000049p:plain

 

つまりクリアできる人が少ないので、

クリアさえすれば特典ゲットの確率が格段に上がります!!

 

 

皆んなもぜひ上田にきて、サマーウォーズを楽しんでいってくださいね!!

 

 

 

 

ツイッターやってます。興味があればこちらもよろしくお願いします。

twitter.com

 

新ブログ「まるほログ」 先生の次回作にご期待下さい。

さて前回、報告会を終了し地域の方たちに感謝の言葉を伝え、

円満無事に地域おこし協力隊を卒業いたしました。

 

 

同時にこのブログ「丸子ぽろり。」も、なんかこう最終回ぽい雰囲気を醸し出していたわけですが、

 

 

 

今度は本当に最終回。

 

 

「丸子ぽろり。」はこれにて終了です。

 

 

 

というのも、もともとこのブログは丸子地域の観光情報を発信するための、

仕事用のブログなのです。

 

そのため地域おこし協力隊を卒業し、ただの上田市民に成り果てた今、わざわざ情報発信する義理なんてないのだ!

 

 

……というのは建前で、実際は新しく始めた仕事の関係で、ブログを今までどおり書いていくことが難しくなってしまったからです。

 

一週間に一回の連載でしたが、前職はお昼の時間に丸子内の好きなスポットに取材に行けましたし、時間に余裕もありましたからね。

 

そのため、丸子地域に限定したこの「丸子ぽろり。」は終了せざるをえないのです。

 

 

 

ですが、

 

 

 

せっかく一度作ったブログサイト。

今まで読んでくれた方はいっぱいいるし、私としても文章を書くことは気晴らしになって楽しい作業。

 

これをみすみす、Yahooで関西ローカル番組「マルコポロリ!」の検索結果を邪魔するだけのサイトにしたくはない!

 

 

というわけで皆さん!

 

 

改名です!

 

 

いままでの「丸子ぽろり。」だと、

どうしても丸子地域に限定されたイメージでしたからね。

 

 

この名前も、『丸子地域のこぼれ話』という意味合いと、

あわよくば、「マルコポロリ!」と検索したとき、間違いでクリックしてもらうのを狙ったものでしたから、

これはいい契機なんじゃないかと思います。

 

 

 

それでは肝心の新しいブログ名を発表いたします。

 

 

 

新しいブログ名は、

 

 

「まるほログ」です!

 

 

f:id:marukochikiokoshi:20190707231914p:plain

 

 

 

実は私、地域おこし協力隊を卒業するにあたり、丸子地域にて起業することになりました。

 

 

一応個人事業主、ということで

事業名を「アトリエまるほろ」といいます。

 

 

大層な名前ですが、

主に「地域向けのチラシやポスターのデザイン」「イベント、観光商品の企画制作」を生業とする、なんちゃってデザイナーといったところでしょうか。

 

まあはっきり言えば、今までとやってることは変わらないってことですね。

 

 

そんな「アトリエまるほろ」の仕事の記録と、

丸子に限らず上田近隣全てを含めた情報の発信、

そして単純な私の趣味の話をするのが、

新ブログ「まるほログ」なわけです。

 

 

地域おこし協力隊というタガが外れ、完全に個人のブログになったわけですね。

 

 

なので、内容は今まで以上にフランクになる可能性が高いです。

 

それでもOK、という人は引き続き読んでいただけると幸いです。

 

 

 

いままで「丸子ぽろり。」を応援してくださった皆様、誠にありがとうございます。

 

丸子の情報を発信する上で、この看板は非常によいタイトルだったと思います。

 

そしてなにより、私自身が書き続けるモチベーションにもなりました。

 

 

あたらしい「まるほログ」もそれと同じくらい、

いやそれ以上に愛されるブログでありたいと思っております。

 

今後も、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

ツイッターやってます。

興味があれば下からどうぞ!

twitter.co

 

 

 

上田市地域おこし協力隊卒業 ありがとうございました。

「石の上にも3年」という言葉があるとおり、何事も3年くらい頑張れば多少なりとも成果がでるもの。

そういった認識があるのではないかと思います。

 

就職なんかでも「3年間つとめる」ことが、その人の根気や甲斐を表す一つの基準になっていて、

転職する暗黙の条件(現在はそうでもないようです)と聞きますから、

一つの仕事を習熟するには、それだけ時間と手間がかかるのでしょう。

 

 

 

私が地域おこし協力隊として長野県上田市鹿教湯温泉に来たのは3年前。

 

もともと兵庫県の尼崎に住んでいた私にとっては、インフラ、地域性、景色、仕事内容まで全てが初めてのことでした。

 

思えば、臆病な私にしてはずいぶん大きな決断をしたものです。

 

 

 

こうして地域おこし協力隊として、鹿教湯温泉で無事に3年間を迎えられたことを嬉しく思います。

 

こういうときは、

「その道程はけっして平坦なものではなく~」とか、

「数々の苦難をこえて~」

なんて言葉でお話を盛るに限るのですが、

私自身はそんなに大した苦労をした覚えも、極めて理不尽な目にあったこともないのです。

 

ただ振り返ってみて遊園地を朝からパレードまで堪能したあとのように、

「あー楽しかった」と一言呟けるくらい。

 

それ程までに私の過ごした3年間はあっという間で、

気楽に、自由に、奔放な、

そして楽しくて豊かなものだったんでしょう。

 

私は地域おこし協力隊で「働いていた」のではなく、ただ「生活していた」んですよね。

 

 

 

 

先日、そんな私の活動を、報告会という形で地域の方向けに発表させていただきました。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190627092939j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190627104957j:plain



資料をまとめるにあたって、過去の記録を捲っていくと、

自分がいかに成長していないのかわかります。

 

これは自虐を言っているのではありません。

 

私の心持ちは、この鹿教湯に来た時と何ら変わっていないという意味です。

 

 

この仕事をとおして、私は随分新しいことができるようになりました。

 

ポスターデザイン、司会、イラスト作成、イベントの企画……

 

上げだせばキリがありませんが、経験と技術という一面で、

たしかに私は成長しています。

 

 

ところが、鹿教湯温泉にきた頃と卒業を迎えるこの時に、

地域や世間への見方が変わったかと聞かれれば、あまり変わっていません。

 

地域で過ごしている中でも、

自分の考え方や感じ方を矯正されるようなことは一度もなく、

「長谷川篤」という一個人を地域は迎え入れてくれたからです。

 

 

私は「個性」という言葉があまり好きではありません。

 

というよりは「私はこのような人間だから」と開き直るために、

「個性」という言葉を使う人はあまり好きではないのです。

 

「個性」とは他人が認識する自分の特質なわけで、

自分の思っている「個性」を押し売りしても、他人から見られる「個性」と乖離するのは当たり前ですからね。

 

 

私は今でも長野の冬は寒いから嫌ですし、車を運転するのは苦手ですし、

アイドルの名前は知らないし、居酒屋でテレビ番組に文句をついています。

 

 

そんな私を地域が受け入れてくれたからこそ、

私も安心して、今までどおりの自分として鹿教湯温泉で生活してこれたのです。

 

 

 

報告会には多くの方々が出席してくださいました。

内容に満足していただけたかは、人によりけりですが、

私自身としては、3年間手がけたものをキレイに紹介できたのではないかと思っています。

 

 

 

最後に3年間、この「丸子ぽろり。」を読んでくださり、

本当にありがとうございます。

 

このブログは鹿教湯温泉に来て、一番始めに行った仕事でした。

 

いままで日記も3日続いたことのない飽き性の私が、

毎週記事を更新していくのは大変な作業であり、そして楽しい作業でありました。

 

「地域の魅力の発信」とは聞こえが良いですが、実際は私のさじ加減で、

ただ自分が満足できる記事を書いていたようにも思えます。

 

それでも、笑って読んでくださっていた方がいると私はとても嬉しいです。

 

 

改めまして3年間、「丸子ぽろり。」ご愛読いただきまして、

誠にありがとうございました。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190627111553j:plain

 

 

 

 

 

最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ。

地域向け謎解きゲームの作り方。鹿教湯温泉謎解きウォーク

さてさて、残り2週間。

机周りがどんどん片付いていくのが分かります。

 

というか、いらないものは事前にもっと捨ててしまえばよかったと思いました。

 

3年間、いつか使うだろうと思って取っていたもののなんと多いこと!

そして見つかる、なくしていたと思っていた筆記用具や書類の数々。

 

日頃から整理整頓を心がけていれば、こんな悲しい再会もしなくて済んだのです。

 

私の前の職場でも同じように片付けができない人はたくさんいました。

ひどい人では、机の側面に過去何十年という書類が山積みにされ、城壁を築いていらっしゃる猛者もいました。

しかしその人も、やめる時はすべての書類をシュレッダーにかけ、パンフレットをドラム缶で焼いていたので、まさしく紙でできたハリボテだったわけです。

 

「仕事机は散らかっている方がいい」と豪語する芸術家基質の方々がいらっしゃいますが、周りに迷惑のかからない範疇でお願いしたいものです。

 

 

 

さてさて、

片付けるのは何も書類だけではありません。

 

私は仕事は早めに終わらたいと常日頃から考えていますし、実際そのために努力しているのですが、

打ち合わせや、会議が必要なものはどうしても時間を他人に依存してしまう。

 

更に私としても、最後まで地域おこしという自由な仕事を楽しみたいという未練があったりする。

 

おかげで仕事納めとなる来週に、一日残らず予定が入ってしまっているという、

スケジュール管理能力に乏しい一週間となってしまいました。

 

とはいえ、最後まで責任をもって仕事ができるというのはありがたいことです。

 

カルピスを極限まで薄めるがごとく、私の地域おこし協力隊も仕事もギリギリまで鮮度を保ったまま、請け負った仕事を片付けたいと思います。

 

 

鹿教湯温泉 謎解きウォーク

f:id:marukochikiokoshi:20190617132057p:plain

 

以前からお話していた、鹿教湯温泉での街歩き型の謎解きゲームが、ついに完成一歩手前のところまでやってきました。

 

実は「謎解きゲーム」という文言は、街歩きイベントとしてはちょっと曖昧な表現なので、

「謎解きウォーク」と仮名で名付けさせていただきました。

f:id:marukochikiokoshi:20190618180626p:plain

こちらデザインはほぼ完成して、謎自体も出来上がっているのですが、

ゲームの性質上、内容物をみせてしまうとネタバレになってしまうのがつらいところ。

 

なので上のようなロゴでごまかすしか無いのです。

どうかご容赦ください。

 

 

1,街を使う難しさ

 

さて、こちらの謎解きを作っていて、一番思ったことが、

「街を利用する難しさ」です。

 

こういった街歩きタイプの謎解きで地域おこしをするならば、

街をなるべく広く使うということがテーマとなります。

 

それは謎を解きながら、街を周遊していただき、街をできるかぎり知ってもらうという目的があるからです。

 

そうなると散々今までやってきた、温泉街の地図とのにらめっこになるのですが、

これが私の作る「謎」と中々噛み合わない。

 

www.kakeyu.or.jp

 

 

あともう少しこの施設が横にあれば、この謎が成立するのに!
 

せっかく思いついたアイデアだけど、街灯がここにあると分かりづらいなぁ。

 

ここに物を置きたいけど、動線が短くなるし権利関係で難しいみたい。

 

などなど。

街を利用するイベントというのは、今までやってきたボードゲームの制作やお祭りと違い、その地域の持っている魅力を伝えるための、

地域への理解が必要になってくるのです。

 

 

さらに街を歩くということは、本来謎解きにかかる時間に加え、移動する時間も考えなくてはいけないということになります。

 

人は遊び始める時は、自分の体力が無限大にあると思いがちです。

 

だからスケジュール帳にぎっしりと一日の予定を敷き詰めて、一日を全力で楽しもうとする。

 

しかし実際行動に起こしてみると、

最初のうちは久しぶりにあった友だちと会話も弾んでいるが、

お昼ごろには疲れが見え始め、途中で遊ぶのが面倒になり、

飲み会まで喫茶店で休むといった時間つぶしを始めるのです。

 

 

そこへ持ってきて、鹿教湯温泉は山にあるため道のアップダウンが厳しい。

適当な動線を組んでしまうと、参加者は全員喫茶店でチェックインの時間を待つことになるでしょう。

(まあそれはそれで地域活性化につながると言えますが)

 

街歩きも合わせて、だいたい2~3時間くらいに収まるのがちょうどよいかもしれませんね。

 

 

2,謎作り

 

作る「謎」自体も鹿教湯温泉らしさが無くてはいけません。

せっかく温泉街で謎解きしているのに、ゴールがコンビニだったらがっかりしますよね。

 

それ以前に、謎解きするのにSFの知識が必須になったり、

歴史に精通している人しか分からない答えのような、特定の人にしか分からない「謎」はダメです。

 

また、鹿教湯温泉のことを熟知している人にしかわからないような「謎」もよくない。

(そういった謎は、必ずヒントがキットの中に隠されています)

 

簡単に見つかる場所に置いてしまうと、謎を解く前に見つかってしまうなんてよくある話で、

そういったバランスを考えて、必ず誰でも解くことができる「謎」を考えなくてはいけないのが辛いところでした。

 

 

3,ストーリー

 

商業レベルの謎解きゲームは、

参加者が何かしらのキッカケで事件に巻き込まれ、謎を解かなくてはならない

といったストーリーのもと、ゲームを開始することが多いです。

 

これは、参加者がゲームの世界の一員になるという没入感と、目的をはっきりさせクリアへの意欲を与える効果があります。

 

そのストーリーは本当に様々で、

「落とした財布を探す」とか「投獄された監獄から逃げ出せ」とか「クリアしなければ地球は滅ぶ」といった物騒なものまで多種多様です。

 

 

当然、鹿教湯温泉で謎解きゲームをするのなら、

「宇宙船を爆破する」とか「凶悪な邪神の復活を阻止する」とかは避けたいところ。

 

 

そうやって鹿教湯温泉の雰囲気を守りながら悪戦苦闘した結果、

下の画像のような導入部分が出来上がりました。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190617162517p:plain

 

あきらかに昔読んだホラー小説の影響を受けている文面です。

 

このあともストーリーが続き、なぜ謎解きをすることになるのか、という導入となるわけですが、それは製品版でご紹介できたらと思います。

 

 

こうやって、全く経験したことのない仕事をさせてもらえるのが

地域おこし協力隊の醍醐味であり、難しさと言えるでしょう。

 


残すところ、任期もあと2週間になってしまいました。

 

考えてみるといろいろな仕事をやってきたもんです。

 

 

そんなわけで、地域おこし協力隊としての活動報告を地域向けに行わなくてはならず、

来週、鹿教湯温泉交流センターにて私最初で最後の報告会を開催することになりました。

f:id:marukochikiokoshi:20190618181031j:plain

 

今だから言いますが、あんまり人前で喋るの好きじゃないんですけどね(笑)

 

 

最後まで地域おこし協力隊として、業務を楽しみたいと思います。

 

 

 

 

ツイッターやってます。

興味があれば下からどうぞ!

twitter.com

 

 

「君のそばにいるよ」"I'm in your soba" 鹿教湯温泉で楽しむお蕎麦屋さん特集!!

 

早速ではありますが、

ずいぶん前回の更新から空いてしまったことを、深くお詫び申し上げます。

 

私の地域おこし協力隊としての任期も残すところあと一ヶ月になり、

悲しいことですが、いままでどおりの業務以外に、広げた風呂敷をたたみはじめなくてはいけません。

 

その他にもイベント対応や事務的な引き継ぎ作業があり、さらに風邪をぶり返してしまったせいで、何やかんやと先延ばしになってしまいました。

 

 

誠におそまつな話で申し訳ない。

 

 

 

観光といえば

 

とはいえ残された期間、できる限り地域おこしとして仕事をまっとうしなくてはいけません。

 

 しかし6月はイベントも少なく、夏前ということで行楽シーズンからも少し外れている。

 

今まで、鰹節をなるべく小さく削り出すように、

丸子と鹿教湯温泉の観光情報を小出しにしてなんとか食いつないできましたが、流石にそろそろ限界を感じてきた…。

 

ということで、考えを丸子という地域ではなく、長野という範囲で考えてみることにしました。

 

長野県に観光に来られるお客さんは、一体何を求めて観光に来るんだろう?

 

善光寺? 諏訪湖? 松本城? 馬籠・妻籠? 上高地

 

うーん、観光名所を挙げていく、どんどんこちらの手札が悲しいものに見えてきます。

 

 

ここは一つテーマを絞って考えたほうがいいでしょう。

 

 

観光客が名所に訪れる。

その時に必ず何をするだろうか?

 

 

「写真を撮る!」

「スキー」

「自分探しを少々…」

「宿でゆっくりします」

「子供と一緒に川遊びしたい!」

「会社の人達にお土産を買っていきます」

「地域の人と触れ合う」

「お祭りとか参加したいですね」

「その土地の歴史を勉強する」

「ドライブしてるだけで楽しいよ」

 

 

…うん、食事ですね!

 

 

はい。

実際、「食」は観光の花形であるとも言えます。

 

というのも、「食」は人間が生きる上で当然欲するものでありますから、

自分の家だろうと観光地だろうとお腹は減るわけです。

 

そして観光地にいるならば、よほどのケチでない限り、

「せっかくこんなところまで来たのだから…」とその土地特有の食べ物を探すのは当然。

 

宿泊が宿であろうと、車の中であろうと、野宿であろうと、

腹が減っては戦はできないのです。

 

 

そして長野を代表する、食といえばもちろん!

 

「寒天うどん」

「カツラーメン」

「お煮かけそば」

「馬か丼」

「イナゴ」

ソースカツ丼

「おたぐり」

 

 

蕎麦だろ!

 

なんでそんなB級グルメとか郷土料理ばっかり言うんだよ!

あとイナゴって言ったやつは、本当に食えよ。お残しは許さんぞ。

 

 

 

 

とまあ、茶番を挟みつつ本題に入ったわけですが、

長野県といえば、やっぱり「信州そば」は外せないんじゃないでしょうか?

 

もちろん「おやき」や「野沢菜」など他にも代表的な食べ物はたくさんありますが、

主食で考えるとやっぱり蕎麦という料理は強いと思います。

 

 

というわけでございまして、

今回は、

鹿教湯温泉近隣で食べることができる蕎麦屋特集です!

 

 

みつわや鹿教湯温泉交流センターから徒歩3分)

 

f:id:marukochikiokoshi:20190603161235j:plain

 

鹿教湯温泉内にある一軒の日本家屋。

 

こちらが「みつわや」さんです。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190603161530j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190603161520j:plain

 

店内は完全に田舎のおばあちゃんの家って感じで、この時期は非常に涼しくてよろしい。

日本は夏向けの建築方式だったので、暑さを抑える工夫が日本家屋にはあるそうですね。

畳にテーブルが置かれてる感じが、実にジャパン。

 

みつわやは、そんな少年の頃を思い出させてくれるノスタルジックさをもった蕎麦屋です。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190603163237j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190603163239j:plain

 

店員はおじいさんとその奥さん二人だけで、

メニューは基本的に蕎麦一択。

 

そばの種類が豊富で、どの蕎麦を食べればいいか迷うところです。

 

人員的な問題もあり、前もっての予約がない限り、

そば粉がなくなり次第打ち止めになってしまうそうで、

実は結構食べる難易度が高い隠れた名店であります。

 

自家製の手打ち蕎麦はコシがよく、

蕎麦の表面が微妙に荒目なので、そばつゆをよく絡め取ってくれます。
(食べているとそばつゆがあっという間に無くなってしまうほど!)

 

 

 

みつわやさんの蕎麦はいわゆる「十割蕎麦」。

色んな種類を見て迷うわけで、一体それぞれにどんな違いがあるのか奥さんに聞いてみると、奥さんが使用されているそば粉を見せてくださいました。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190603165006j:plain

 

うーんこれは、違いわからん…。

これ分かるのGACKT海原雄山くらいだろ。

 

まあ言うてもそば粉だからなぁ。

食べてみないことには違いがわからんということか。

 

※一言そば

十割蕎麦とは蕎麦に使う粉の配合率を表しており、使う粉が全てそば粉のものを指す。

そのため一般的に流通している「二八蕎麦」は小麦粉2:そば粉8のものを言う。

色んな粉をすべて一割ずつ混ぜまくれば「一一一一一一一一一一蕎麦」という冗談みたいな名前になるんでしょうか。

 

tabelog.com

 

 

蕎麦処 辰巳屋 鹿教湯温泉交流センターから徒歩1分)

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604150623j:plain

 

鹿教湯温泉の中でもっとも入りやすいお蕎麦屋さんを紹介するならば、

この「辰巳屋」さんです。

 

蕎麦屋ですが非常に多彩な定食料理や、ラーメンやお酒も提供しており、

非常に広い座敷の席もありますので、

蕎麦屋というよりは定食屋と言ったほうが分かりやすいかと思います。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604151515j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190604151518j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190604151520j:plain

 

個人的には鹿教湯温泉の中で一番利用しているお店かもしれません。

 

というのも、こちらの辰巳屋さんはお昼は出前を行っており、

私が働いている交流センターでよく注文させていただいているんですよね。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604152354j:plain

(机周り汚くてすみません)

 

さらに夜も居酒屋ほどではありませんが、長めに営業しており、食事をすることができます。

 

最近では宿も、素泊まりプランが増えてきておりますので、こういった町の中にある飲食店は非常に高い需要があるのではないでしょうか?

 

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604152631j:plain

 

さて肝心の蕎麦ですが、今回はノーマルにもりそばを食べることにしました。

 

シンプルながらコシもあり、ツルツルとスムーズに口に入ってきます。

 

暑い日にはやっぱり冷たいお蕎麦を食べたくなりますね。

良も比較的多めで、けっこう食べごたえがありました。

 

 

家族で来たなら、それぞれ定食を頼んだあとに、

一つだけ蕎麦を頼んで、みんなで分け合うのもいいかもしれません。

 

 

テレビもあるので、友人や家族連れで入れる、フランクなお蕎麦屋さんといったところでしょうか。

 

※一言そば

日本食を代表する料理「うどん」「そば」は海外でも「Udon「Soba」と呼ばれています。

ですが原材料の「そばの実」は「buckwheat」という呼び方になり「ブナの実に似た小麦」といった感じの英語になります。

 

「君のそばにいるよ」という言葉を"I'm in your soba"と訳したのは、

学生時代の俺です。

 

tabelog.com

 

 

十割蕎麦 奈賀井

f:id:marukochikiokoshi:20190604154343j:plain

 

最後に紹介させていただくお店はこちら、「十割蕎麦 奈賀井」さんです!

 

こちらは今までのお蕎麦屋さんと違い、鹿教湯温泉から少しだけ離れ、

鹿教湯の入り口から車で1~2分くらい行った国道の脇にお店を構えています。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604154347j:plain

(この看板が目印)

 

そのため、鹿教湯温泉から歩いていくにはちょっとだけ時間がかかってしまいますが、その代りに国道から直接入れるので、

鹿教湯温泉に入る前、または帰る際にふらっと立ち寄るには良い立地と言えるでしょう。

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604154926j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190604160123j:plain

 

店内は古民家を改装した小奇麗な内装で、日本の料理屋らしい座敷の席と、テーブル席で分かれています。

 

雰囲気は、先程紹介した「みつわや」のアットホームさと「辰巳屋」の食堂感の

ちょうど中間くらいと思っていただければ幸いです。

 

 

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604155414j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190604155428j:plain

f:id:marukochikiokoshi:20190604155437j:plain

 

非常にこだわりの強いお蕎麦屋さんで、

特にこだわりの強いお勧めそばは少々お値段は高めですが、

その他のメニューも豊富なので、決してすべてのお値段が高いわけではありません。

 

それにこだわりが強い、ということはそれだけ他のお店と違う味わいが期待できるということです。

 

さっそくオススメの「発芽田舎そば」を頼んでみましょう!

 

f:id:marukochikiokoshi:20190604160006j:plain

 

大きなお椀型の容器に入れられた「発芽田舎そば」

見た目のシンプルさと無駄のない佇まいが、非常に品の良さを感じさせます。

 

 

発芽玄米など、発芽した穀物は非常に栄養分が豊富であると同時に高価であり、

味に癖があると一般的によく知られています。

そのためそれを美味しい料理にするには、通常の方法よりも手間がかかるのは当然。

 

非常に香り高く、深い味わいが口の中に広がります。

 

 

奈賀井さんではその他多くの種類のそばを取り扱っていますが、

2つ、3っつの味を食べ比べるセットがあったり、

炭そばという真っ黒なお蕎麦を提供していたりと、

食べるだけでなく、見て、知って楽しいお蕎麦を満喫できるお店になています。

 

長野に来て色んなお蕎麦を試したい、という方にはオススメできますね!

 

 

※一言そば

大河ドラマ真田丸」で主人公の幸村が九度山にいた時、蕎麦がきを売っているシーンが有りました。

蕎麦がきの歴史は蕎麦よりも古く、「蕎麦切り」という麺類そばの元祖が1574年に誕生したのに比べ、鎌倉の頃には食べられていたようです。

ゲームで例えるならば「メタルギア」に対する「メタルギア・ソリッド」みたいなもんです。

 

tabelog.com

 

 

 

鹿教湯温泉近隣のお蕎麦屋さん情報、いかがだったでしょうか?

 

実際私も店舗に赴いて取材しているわけですが、蕎麦と一言でいっても種類に作り方、お店の雰囲気と、それぞれ個性豊かです。

 

長野県=お蕎麦 という昔ながらのブランドイメージを知っていて、

せっかく長野までお蕎麦を食べに来てくださった方には、できるだけ美味しいお蕎麦を食べていただきたいところ。

 

 

ぜひ、鹿教湯温泉で美味しいお蕎麦を食べて、

長野県を体全体で感じてほしいですね!

 

 

 

ツイッターやってます。

興味があれば下からどうぞ!

twitter.com